ご予約受付中
来場予約で待ち時間なく
ご見学いただけます
近年、主流となっている気密性の高い家。断熱性が高く冷暖房効果に優れる反面、その快適さから定期的な換気を忘れてしまうこともあるのではないでしょうか。感染症予防の観点からも推奨される換気は、清潔で快適な暮らしに欠かせないものです。そこで今回は、覚えておきたい換気の基礎知識や効果的な方法についてご紹介します。
人が吐き出す二酸化炭素のほか、生活用品からも発生する化学物質やハウスダストなど空気を汚す原因は日常生活の中にあふれています。また高気密住宅の場合、隙間風が入りにくい反面、湿気がたまりやすくカビや結露の原因になることもあります。換気をしないと部屋の中に汚染物質がたまっていき、人間に悪い影響を及ぼすことになりかねません。家の中にこもった汚染物質を屋外に出したり、薄めたりするために最適で必要なもの、それが換気なのです。
2003年7月以降、すべての住宅に24時間換気システムを設置することが義務化されました。この24時間換気システムは、キッチンやお風呂などで換気扇を使うと、壁や天井などに設けた給気口から新鮮な空気を取り入れ、排気口から汚れた空気を出すよう設計されており、窓を開けなくても2時間で室内の空気を一回入れ替えることができます。これから家を建てる場合は、自動的にプランに含まれるので安心です。また、今後中古物件の購入や引っ越しを考えている方も、家選びのチェック項目に加えておくといいでしょう。
注意したいのが、使用方法。換気口から入る風を気にして24時間換気システムのスイッチを切ったり、換気口のフィルターが目詰まりしていたのでは、せっかくの機能が発揮できません。スイッチは常にオンにし、換気口は塞がず定期的に掃除するなど正しく使いましょう。
窓を開けて換気をする場合、いくつかのポイントを押さえるとより効果的に室内外の空気を入れ換えることができます。
対角線上の窓を開け、部屋全体に空気が流れる道をつくると効率的です。窓が1つしかないまたは窓がない場合は、扇風機を活用しましょう。窓や部屋のドアに扇風機を向け、汚れた部屋の空気を外に出します。
空気は小さい隙間から入りやすく、大きな隙間から出て行きやすいという特性があります。そのため、風が入る窓は小さく、対角線にある窓を大きく開けるなど窓の開け方を工夫すると効率的に換気できます。
窓を開けた際、浴室やトイレなどの換気扇を稼働すると、部屋から流れ出た空気も屋外に排出することができます。特に、キッチンの換気扇は排気量が多いため窓換気との併用がおすすめ。窓同士の間隔が狭いと空気の流れが小さくなってしまうので、できるだけ離れた窓を開けるようにしましょう。
2時間に10分よりも、1時間に5分を二回といった具合に、換気はこまめに行う方がより効果的。最近では、厚生労働省がウイルス性感染症対策として、エアコン使用時も換気をするよう呼びかけています。
エアコンをつけながら窓を開けると、外からの空気が入り電気代が上がってしまうのでは?と心配になるかもしれません。しかし、エアコンが一番電力を消費するのは電源を入れた直後。そのため、換気中も付けっぱなしにしておく方が電気料金を抑えることができます。新鮮な空気を取り込むことより、汚れた空気を外に出すことを意識することで、ウイルス性感染症の予防にもつながります。
新しい生活様式の一つとしても積極的に取り入れたい換気。実はエアコンや空気清浄機は、室内の空気を取り込み、ろ過して循環させています。換気機能を備えているものもありますが、それ以外は空気を入れ換えは行っておらず換気の代用にはなりません。
24時間換気システムの活用や住まいに合った効果的な窓開け換気を実践して、クリーンで健康な毎日を送りましょう。