展示場 内観

株式会社アイワホーム

ご予約受付中

来場予約で待ち時間なく
ご見学いただけます

ご予約受付中

来場予約で待ち時間なく
ご見学いただけます

展示場一覧

常設の展示場は2ヶ月先の日付までご予約を受け付けております。また、当日のご予約はお電話にてご連絡ください。

閉じる

COLUMN

地震対策の新定番
MIRAIEミライエ」でプラス「制震」

今や地震対策は、家づくりの際に考えておかなければならない重要事項です。たびたび大きな地震を体験してきた日本では、その経験を生かし新たな地震への備えが考案されています。アイワホームがいち早く採用し標準装備している「MIRAIE(ミライエ)」は、揺れを低減する「制震」という考え方に基づいて開発された制震ダンパー。家族の生命はもちろん家という財産とそこでの暮らしを守る日本の新しい地震対策です。

生命を守る「耐震」
暮らしを守る「制震」

よく耳にする「耐震」は、壁にすじかいを入れたり、柱や梁の接合部を金具でとめたりして補強し、建物自体の強度を高めて地震の揺れに耐えられる構造にする技術です。

「耐震等級」は地震に対する建物の強度を表わす指標。3段階に分かれており、耐震等級3が最も高い性能を示し、耐震等級2、耐震等級1とつづきます。現在の建築基準法では耐震等級1以上であることが義務となっており、これに基づいて建てられた住宅は最低でも「震度6~7程度の数百年に一度レベルの地震ではすぐに倒壊や崩壊をしない」耐震性を備えていることになります。

このように、「耐震」は日本で最も一般的な住宅の地震対策で効果も認められています。しかし、近年頻発する大地震によりその課題もみえてきています。建築基準法は、1回の地震で倒壊・崩壊しないことを基準としており、2回目以降の地震は想定されていません。そのため、例え耐震等級3の住宅であっても余震や繰り返しの揺れで建物にダメージが蓄積し倒壊につながる可能性があるのです。実際、熊本地震では2回目に起きた震度7の揺れで倒壊してしまった家が多くありました。

生命を守ることは大前提ですが、地震で家が傾いたり損傷を受けたりすれば再建費用をはじめその後の暮らしに大きな影響がでることは明らかです。地震から生命と家を守り、安心して住み続けるための対策として、「耐震」に「制震」を取り入れる「プラス制震」が注目されています。

大地震から命と家を守った「MIRAIE」

制震は、建物の内部に設置するダンパーという装置が地震による揺れを吸収する技術です。地震に限らず、建物に伝わる揺れそのものを減らすため、台風や暴風などによるダメージからも住まいを守ります。ただ、制震だけでは倒壊を防ぐことはできず、「耐震」と「制震」をあわせて使うことでさらなる効果が期待できます。

制震ダンパーにはゴム、金属、油圧などの素材によって種類があります。アイワホームが標準採用している「MIRAIE」は、住友ゴム工業が独自技術で開発した高減衰ゴムを使った制震ダンパーで、高減衰ゴムが揺れを吸収し、熱エネルギーに交換して空気中に放出します。

さまざまな制震ダンパーがある中で、「MIRAIE」は唯一、住宅の基礎とボルトで固定することも大きな特徴です。地面からの揺れを効率よく吸収して揺れ幅を最大95%低減するほか、制震装置自体が外れてしまうことも防ぐことができます。

促進劣化試験により、高減衰ゴム部分は90年経過してもその特性はほぼ変わらないことが確認されており、一度取り付ければ点検や部品交換などのメンテナンスは不要なことも安心につながります。

震度7を2度観測した熊本地震では、「MIRAIE」を設置していた約120棟の住宅について、全壊、半壊の被害はともにゼロ。その実績を受け、熊本城天守閣の耐震改修工事に採用されました。また、最大震度7に加え1500回以上の余震が観測された能登半島地震においても震度6弱以上エリアで「MIRAIE」を装着している297棟の住宅すべてに倒壊や損傷がないことが確認されています。

出典:MIRAIEプロモーション動画 https://www.youtube.com/watch?v=F4D7yRW-nPA&t=140s

地震対策をアップデート
安心・快適な暮らしをこれからも

「いつまでも快適に暮らせる家」。それは、誰もが求めるあたりまえのことです。日々の生活が快適あることはもちろんですが、万が一の際にも家と家族の未来を守れるようアイワホームでは「MIRAIE」を標準装備しています。
建物自体の強度を高めて地震の揺れに“耐える”技術に揺れを“制する”技術を加える「プラス制震」。日本の地震対策をさらに一歩進める新たなスタンダートとなりそうです。

アイワホームの地震対策について、こちらでもご紹介しています。

住宅性能「#01 連続地震に強い家づくり」